図書カードの使い道。

いつもの電車を逃すと40分も待たされるんですね。肝に銘じておきます。

久し振りに週刊アスキーを読みました。買ってはいないです。生協で立ち読みしてただけです。

ここのところずっとスマホばかりがメインで興味がなかったのですが、そう言えばそろそろ俺も買わなきゃなんだよなと思ったのと、あと価格帯別イヤホンレビューみたいなのがあったのでちょっと気になったので読んでみました。

立ち読みといっても300円かそこらだし、買っても良いかなと思ったんですけど、そう言えば家に置きっぱなしの図書カードをまだ使ってなかったなと思い出してやめました。

色々ワケがあって最近よく図書カードが届きます。

その使い道に困っていたのです。

持ってたからって別に減るものでもないし使用期限も確かなかったはずなので使わないならそれでいいんですが、もらったら使いたくなる性でしてね。

HTMLやらCSSやらC++やら、パソコン関連の本はしばらく買わないつもりです。前者二つは今の知識で満足しているし、後者は夏休みに取り組む予定で導入書を1冊買っているので。

ラノベも、よっぽどのことがない限り新規で買うのはやめました。この路線は順次縮小します。DVDとブルーレイは増える一方ですけどねwww

じゃあ何を買うか。

問題集。

ですかね。

こう書くと何か糞真面目に思われるかも知れませんけど、実際問題ヤバい科目というのはあります。統計入門とかね。

それから、そろそろ各種資格にも焦点を当てたいと思います。

TOEIC公開テストも受けたいところですが(先週受けたのは「IPテスト」)、あの独特な問題形式が身体に染み付いてしまう前に、受験英語の感覚を忘れてしまう前に、英検もちょっとやったろうと思います。

が、それがいつになるかは分かりません。

まぁとにかくそんな感じで。

図書カードはどんな風に使われるのが本望なのでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

うぁいすしゅうぁるつ。
日記

次の記事

止まらない。