Windows 11ハンズオン!

巷で噂に噂を呼んだWindows 11がようやくベータチャネルの私にもやってきたので早速人ばしゲフンゲフンインストールしてみました。Windows 10は最後のWindowsとはなんだったのか。

ハードウェア要件

スペック的にはWin10が動けば問題なく動くレベルだと思います(検証したわけではありませんが)。

ただしセキュリティがかなり厳しくなっており、TPM 2.0とセキュアブートが必須となります。これを判定するチェックツールがMSから初期に提供されていたと思うのですが、どうやら今は配布していないようです。

ちなみに私はUEFIから「Intel PPT」という設定をONにしたらチェックOKになりました。自作でチェックNGになった方はBIOSのセキュリティ設定を見直していただくとよいかもしれません。

正常性チェックツール(現在は配布停止中)

公式のシステム要件は以下のとおり。

プロセッサ1GHz以上で2コア以上の64ビット互換プロセッサまたはSoC
メモリ4GB
ストレージ64GB以上
システム ファームウェアUEFI、セキュアブート対応
TPMTPM 2.0
グラフィックスカードDirectX 12互換 / WDDM 2.x
ディスプレイ9インチ以上、HD解像度 (720p)
システムの最小要件(Microsoft公式サイトより抜粋)

外観

エクスプローラーなど基本的な見た目は、アイコンが刷新された以外はWin10とさほど変わりません。ゆえに操作感もWin10と同じように使えています。

エクスプローラー

大きく変わったのはタスクバーとスタートメニュー。タスクバーはデフォルトで中央寄せになり、スタートメニューからはタイルが廃止されました。

タスクバーとスタートメニュー

特にタイル表示はライブ更新機能もありましたし、天気や電車の遅延情報など、使いようによっては便利かなとも思っていたのですが、大衆的な評価がやや不十分なままお蔵入りとなってしまったのは少し残念な感じがあります。

ちなみにタスクバーは従来の左寄せに戻すこともできます。ただこの下部の配置自体をウィンドウの上や左右に持っていくことはできなくなったようです。一部のマニアの方々は残念そうにしています。

あとすごくちょっとだけですがアクティブウィンドウのアプリケーションが分かりやすくなったように思います。すごくちょっとだけ。

Edgeがアクティブになっている状態

あとカクカクしたデザインもなくなりました。

Windows XPから1周して戻ってきた感

機能面

マルチタスク周りの機能が強化されています。

ウィンドウ最大化ボタンをマウスオーバーすると下のようなものが表示されます。

分割配置ビュー的なもの(正式名称不明)

どういう使い方をするかというと、こういうことです。

また、このようにして配置した複数のウィンドウを「タスクグループ」というかたちでひとまとめにして扱うことができ、ウィンドウの最小化と復元もこの単位でできるようになります。パソコンをちょっと使い込む方にはかなり便利な機能だと思います。

それからウィジェット的なものも搭載されています。今までのタイル表示の代用…って位置づけなのでしょうが、スタートメニューに併設されていた時と違ってこれを表示するためだけにワンクリック操作が必要なので、使うかどうかはちょっと微妙。

ウィジェット

その他に注目すべき点としては、仮想Android環境(Windows Subsystem for Android)が搭載され、Androidアプリが実行可能という予告もされています。今のところベータ版ではまだ使えないようです。

そんなわけでWindows 11、取り急ぎハンズオンまででした。今年秋頃予定のGAが待ち遠しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です