2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 minato 日記 俺的声音遊戯的環境構築 今日は趣向を変えて私のスマホゲームの環境紹介をしようかなと思います。 iPhone Xに機種変しての困りごと 昨年の秋くらいにiPhone 6sからXに機種変しました。 6sで特に不自由はなかったのですが、前回の機種変か […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 minato C# 【Prism】UserControl初期化時にViewModelのプロパティも設定する方法 What is this? WPFでPrismフレームワークを使っている環境で、ItemsControlなんかの中で複数のカスタムUserControlをプロパティを変更しつつ生成したい場合、通常の状態だと生成元(親Wi […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 minato Python 【Python】結局、リスト内包表記は速いのか? Pythonでは一般的に単純なリスト追加のループを回す場合、forで囲うよりもリスト内包表記というのを使った方が最大で5倍程度高速であるという俗説があります。 例えば単純なforループで回す場合、 とかやりますが、これと […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 minato Git git cloneなどでAuthentication failedとなる問題の対策 特定環境下でリモートのGitリポジトリにアクセスしようとすると認証エラーっぽい結果が返ってきてしまっていたので調べてみました。 大きく2つの対応策があるようです。 対策1. URLにアカウント情報を含める 要はPCに保存 […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 minato Python 【Python】conda installでPyPIパッケージをインストールする Windows 10のPython3.7(Anaconda)環境で pip install がまったく使えないという謎の事象(前にもあったかも)に出くわしてしまい、virtualenvでも同じことが起こったので致し方なく […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 minato 日記 Apple Watch買ってきた お久し振りです、みなとです。 今年は盆休みという盆休みがなく、ここ1ヶ月ほどは東京と新潟を行ったり来たりの生活を送っていました。家を空けている間に何度か洪水避難警報が出てたけど、サーバが生きてるってことは大丈夫だよね…… […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 minato C# C#からJupyter APIにアクセスできるライブラリ作った みなとです。 Jupyterは便利なのですが唯一ファイル転送機能について言えばこれはおまけのおもちゃみたいな完成度で、ディレクトリごとアップロードできなかったり複数の大容量ファイルのアップロードに難があったりそもそも操作 […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 minato Node.js IoTボタンからFunction App経由でLINEに通知を飛ばしてみる どうも、みなとです。 ちょっときっかけがあってIoTデバイスを手に入れました。SORACOM LTE-M Button for Enterpriseというコンパクトなボタンです。 これまでIoTというとMicrosoft […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 minato 日記 サーバ復旧&近況報告 お久し振りです。みなとです。あれからRubyには手を付けられていません(笑) 6月の中旬辺りから急にこのブログにアクセスできなかったかと思います。事前報告なしで申し訳ありませんが引越しのためサーバも電源を落としておりまし […]
2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 minato Python オンライン学習というものを振り返って 最近UdemyでPython、Rubyと2つのコースを受講しました。 Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学び、実践的なアプリ開発の準備をする | Udemy フルスタックエンジ […]